事業品質・参加規程(21規定)

一般社団法人社会をデザインするネットワーク
<主催事業における、事業品質・参加規程(21規定)>
*新規に書き換えた個所は「赤文字」としています。
内容については、随時最新のものに更新されています。 最新日の文章が優先されます。表記に不具合などがございましたら、 お知らせ頂ければ幸いです。

第0条【重要ポイント抜粋=詳しくは詳細(本文)をご覧下さい】
(1)(全般)参加者申し込みは参加規程に同意したものとします(2-1)
(2)(全般)集客や売上に神経質な方には申込を控えて頂いております。特定の政治・宗教的メッセージを持つ出展、公序良俗に反する出展等を行わない事(2-1)
(3)(全般)会場・主催者の指示に協力いただけない行為については、開催中でも退席いただく事があります。その際、故意・過失の有無にかかわらず、主催者は、当該損害について一切責任を負わないものとします(6-8)
(4)(搬入)コミケの様な対応が出来ません=作品はご自身で持ち込みをお願いします(6-3)
(5)(作品)オリジナルな手づくり作品である事。キャラクター・ロゴ・肖像などを作品(サンプル含む)としない事(4-1)(5-2)
(6)(食品)主催者に無断で食品の販売をすることは出来ません(4-3)
(7)(食品)火器使用(発電機・カセットコンロ含む)の場合、必ず「消火器」持参のこと(4-3)
(8)(食品)ゴミ箱は会場に設置していません。お客様に持ち帰りいただくか出展ブースにて回収をお願いしています(4-3)
(9)(癒し)以下の行為は控えてください。日本の法令に違反する行為。医学的に好ましくないとされる行為、霊感・催眠商法と呼ばれかねない内容など、他の出展者、来場者に疑念を抱かせる行為・迷惑をかける行為(4-4)
(10)(中止)天災(地震・火災・台風)や、予期せぬ事態などで開催が不可能になった場合(縮小を含む)でも、出展料はお返しすることが出来ません。ご承知おきください(3-3)

<<以下、規定本文>>

第1条【事業ポリシー=イガデハク・極伊事業~イベント品質宣言】
1.イベント品質の向上を目的とした宣言。主催者は自己実現ではなく、公の視点を持ち、出展者をキチンとお見せできる事で、来場者、地域社会に貢献する為に努力します。
(1)主催者は出展者を手駒にはしません。
(2)出展者は主催者のお客ではありません。
(3)主役=評価するのは来場者・参加者=お客様です。
(4)主催者は出展者と知恵を出し合いイベント品質向上を目指します。

第2条【出展基準】
1.出展者としての基本事項=集客や売上に神経質な方には申込を控えて頂いております。参加者申し込みは参加規程に同意したものとします。
(1)第1条の事業ポリシーを理解の上で参加する事。
(2)この事業が有志による非営利の団体による取り組みである事を理解している事。
(3)集客や売上に拘らず、見本市ブースの出展者としてPR・交流に励んで頂ける事。
(4)安い買い物の場ではなく「いい作品に出合える場」として協力頂ける事。
(5)PR活動や準備・撤収など「出来ることを出来る範囲で」協力頂ける事。
(6)売れたらいい的な出展、特定の政治・宗教的メッセージを持つ出展、公序良俗に反する出展等を行わない事。

第3条【申し込み・キャンセル、中止などにについて】
1.申し込み・エントリーについて
(1)参加基準を確認=自己診断する。
(2)申込金1000円(振込手数料はご負担ください)を送金する。
(3)投稿フォームより申し込みをする(フォームと同様のメールFAXも可能とする)
(4)入金確認+申し込み到着+審査を通過した場合「参加承諾のお知らせ」を返信します。
(5)指定日(イガデハクの場合9月末)までに参加協力金(出展料)を送金して下さい。
(6)申込金・参加協力金(出展料)はいかなる場合も返金致しません。
(7)指定日(イガデハクの場合9月末)を過ぎて入金がない場合、その枠はキャンセルされ「再募集対象」となります。
(8)再募集(イガデハクの場合9月末)での参加表明・申し込みは、すみやかに全額の送金をお願い致します。

2.キャンセルポリシー
(1)設定日(イガデハクの場合10月20日)以前のキャンセルについては「申込金1000円+振込手数料を除いた金額」を差し引かせて頂いた上で返金と致します。
(2)設定日(イガデハクの場合10月21日)以降のキャンセルについては全額返金できません、ご注意お願いいたします。
(3)設定日(イガデハクの場合10月20日)が送金期限ではありません。参加承諾後指定日(イガデハクの場合9月末)までに参加協力金(出展料)を送金して下さい。
(4)当日開催30分前において、出欠の確認、所在の確認および連絡が取れない場合、欠席扱いとなります。その際、出展料はお返し出来ません。この時間以後に参加希望される場合は新規受付扱いとなります。

3.事業縮小および中止の場合
(1)天災(地震・火災・台風)や、その他予期せぬ事態などで開催が不可能になった場合(縮小を含む)でも、出展料はお返しすることが出来ません。ご了承おきください。
(2)上記に伴う、諸経費に対する補償や補填は出来ません。

3.事業縮小および中止の場合
(1)天災(地震・火災・台風)や、その他予期せぬ事態などで開催が不可能になった場合(縮小を含む)でも、出展料はお返しすることが出来ません。ご了承おきください。
(2)上記に伴う、諸経費に対する補償や補填は出来ません。

第4条【出展にあたり確認事項】
1.アート・クラフト部門の参加について
(1)プロ・アマ区別は不問ですが、「プロ意識=クラフトマンショップ」は必須条件です。
(2)出展者およびそのグループメンバーによる「オリジナルな手づくり作品」である事。オリジナルとは、他人のデザインやレシピ、市販品などを模倣もしくは素材としていない状態を意味します。作品主要部分は内製とし、外注・委託制作されたものを作品としない事。
(3)申し込み時の自己審査、受付時の書面審査以外に、当日の会場にて審査員を巡回させます。不具合時はその場での修正・訂正をお願いいたします。
(4)ブースサイズは2.5M角です。電源希望の場合は必ず壁際になります。1組に提供できる(申し込み出来る)コマ数は2コマまでとします。
(5)ブースの配置については、開催初日に主催者により掲示します。配置については、実績・適性を考慮したうえで決定し、原則的に変更は行いません。
(6)電源使用について=事前申し込みが必要です。熱を伴うもので使うと、かなりの確率でブレーカーが飛びますので、なるべく使わない方法をお願いしたいです。リールや延長コードなどを持参のうえ、近隣のブースと必ず相談して、使用して下さい。
(7)事業趣旨により沿わせるために主催者より、出展内容についてお願いや指示を行う事があります。

2.グループによる参加について
(1)「テーマやコンセプト」を統一させるようにしてください。「土産品店・何でも屋」に見えない工夫をお願いいたします。
(2)参加メンバー全てに事業趣旨を把握してもらうこと。全参加メンバーは参加規程に同意したものとします。
(3)事業趣旨により沿わせるために主催者より、出展内容についてお願いや指示を行う事があります。

3.食品部門の参加について(許可届について、品目や食材などの詳細については、伊賀の保険所に相談してください)
(1)食品衛生上のトラブルについては、主催者は責を負いません。当該出展者の責任において対応願います。
(2)主催者に無断で食品の展示販売をすることは出来ません=趣味での参加を禁止しています。
(3)調理(飲み物含む)を行う場合は保険所の営業許可が必要です。
(4)加工済み食品の販売は製造場所に対する保険所の許可が必要です。
(5)無料による試食・サンプル提供に関しても保険所への届出が必要です。
(6)営業許可・販売許可は必ず、求められれば示せる状態にお願いします。求められて掲示できない場合、その場でお引き取り頂きます。
(7)調理(飲み物含む)を行う場合、現地調理・当日販売を原則とし、消費期限を顧客に伝えること。加工済み食品は諸表記を行うこと。また、生ものの販売はできません。
(8)見える衛生管理:素手による工程を極力無くすようお願いします。手袋やトングを使用する事。
(9)見える衛生管理:調理(飲み物含む)ブースは、施設の為に、床面の養生=ブルーシートは必ず敷くようにお願いいたします。(ブルーシート+直置きの禁止)。撤収時には清掃を完璧にお願いいたします。排水・廃液を施設・敷地内に流さない様にお願いします。
(10)見える衛生管理:調理(飲み物含む)ブースは、食品の衛生観念確保の為に、商材や部材の直置きを厳禁とします。スノコやコンテナなどの活用をお願いします。(ブルーシート+直置きの禁止)
(11)ゴミ箱は会場に設置しません。お客様にも持ち帰りをお願いしています。もしくは各ブースでの引き取りをお願いしています。お客様が、他店舗のゴミを持ってきても断らないで下さい。=お互い様の観点でお願いいたします。
(12)屋内は火気厳禁です。屋外屋台、キッチンカーは消火器持参でお願いいたします。初日朝には消防署が来られます。(カセットコンロ、発電機を含む)
(13)複数日の場合、毎日終了時はガス類は現場に置かず、持ち帰る事。
(14)ブースサイズについて2.4x2.4または2.7x1.8~2.4が基本形です。*屋内では横長の場合もあります。
(15)水場について、ドーム事務所通路奥に、ミニキッチンなどがあります。水の供給などはそちらで可能です。
(16)メニューについては件数も多い為に、重なる・類似する事は避けられないと思います。現場での言い争いは「一切無し」でお願いいたします。
(17)各日、2時間前からの値引き販売については許可します。
(18)事業趣旨により沿わせるために主催者より、出展内容についてお願いや指示を行う事があります。

4.癒しのエリア参加条件など
(1)出展エリアは2階ロビーまたは指定したエリアとしています。
(2)マッサージ・整体などと、占いのコーナーの参加可能です。
(3)お医者さんのカルテと同様、施術やセッションを通して知り得た顧客の情報を他人に伝えたり漏らしたりすることの無いように注意して下さい。
(4)施術やセッションを行う場合は、癒し部門のエリア内のみで行う様にして下さい。
(5)日本の法令に違反する行為。医療的に好ましくないとされる行為、霊感・催眠商法など、他の出展者、来場者に疑念を抱かせる行為・迷惑をかける行為、会場・主催者の指示に協力いただけない行為については、開催中でも退席いただく事があります。
(6)事業趣旨により沿わせるために主催者より、出展内容についてお願いや指示を行う事があります。

第5条【コンプライアンス順守、マナーについて】
1.禁止行為=そぐわない出展内容
(1)許可のない、署名活動・募金活動は禁止します。
(2)医薬品・化粧品の展示販売(サンプルの配布)は禁止します。
(3)生もの・動物・薬など、イベントの趣旨にそぐわないものの販売
(4)日本の法令に違反する行為。医療類似行為、霊感・催眠商法など他の出展者、来場者に疑念を抱かせる行為・迷惑をかける行為、会場・事務局の指示に協力いただけない行為については、開催中でも主催者の判断で退席いただく事があります。

2.著作権・商標権・肖像権には細心の注意を
(1)キャラクター・ロゴ・肖像などを作品(サンプル含む)としないように。問題を発見した場合、該当作品を即時撤去いただきます。その案件によるクレームや訴訟などのトラブルの発生について、主催サイドでは責任を負いません、当該出展者の責任において対応願います。(サンプル・展示のみもご遠慮ください)
(2)著作物の模倣、本や雑誌からのデザインの複製、他の作家の模倣品の出展は行わないでください。(サンプル・展示のみもご遠慮ください)なお、権利者の許可を得ているもの、判例で問題のないものは、表示などで説明が出来る様に願います。
(3)作品主要部分は内製とし、外注・委託制作されたものを作品としない事。
(4)”市販”の手づくりキット品・プラモデルなど、またはその加工品の展示販売。(サンプル・展示のみもご遠慮ください)
(5)”市販”の(中古を含む)製品に若干手を加えただけの出品物もオリジナリティが明らかに低いものとし、作品とは認めません。原型と異なる姿になる作品や、無地の布地(傘・Tシャツなど)や色紙など素材(土台)とする場合は問題外とします。
(6)詳しくは相談願いたいですが、グレーゾーンの認識の場合は出品を控えるほうが無難です。

3.出展者として不適格と判断する場合
(1)会場・主催者・他参加者・来場者に対するリスペクトが足りない。会期中に周囲の雰囲気が損なわれた場合、主催者の判断で退席いただく事があります。
(2)ルールや注意を守っていただけない場合、目に余る行為があった場合、即時撤収や次年度以降には推薦を行わないことがあります。
(3)イベント関係者のネットワークや不適格者情報と照合することがあります。
(4)(他団体を含む)会場・主催者とのトラブルや不審なキャンセルを繰り返している。
(5)過去に参加したイベント(他団体を含む)の「駄目だし・批評」ばかりされている方は、クラフトフェア界全体の価値を下げかねませんので、参加をお断りしています。
(6)無気力&連続だからなんとなく=流れ気分参加については今後の扱いを検討します。他に頑張りたい方にチャンスを譲らせて頂きます。

第6条【イベント参加の心得】
1.基本的な心得
(1)見本市を目指しております、フリマ・マルシェではありません。
(2)単に「売り場所を提供する」イベントではありません。
(3)第1条の事業ポリシーを理解の上で参加する事。
(4)その場の売上より「事後のつながり」を得られるよう心がけてください。

2.ブース内の振る舞いについて
(1)会期中は出展者・関係者の立会いをお願いします。汚損などの事故トラブルに対する主催者の責任は負いかねます。
(2)会場から特に注意されています。床には汚損・傷などがつかないようにお願いします。
(3)ごみは各自お持ち帰り願います。毎年、終了時に苦労しております。
(4)子ども連れの参加は会場内で走り回るなどの無きよう注意をお願いいたします。
(5)他の参加者やお客様とのコミュニケーションを取るようにお願い致します。
(6)自身の通路はブース内で確保することとし、隣のブースとの干渉を避けること。

3.搬入~搬出間の作品の取り扱い・管理
(1)当日は多くの方の来場が見込まれます。汚損事故がおこらない様、展示のレイアウトの段階からの注意が必要です。主催側による事故の補償はございません「自主管理・自己責任」で管理をよろしくお願いします。
(2)搬出作業は指定した時間内に完了する事。遅れる場合は主催者に必ず届け出て下さい。
(3)コミケの様な対応が出来ません=作品はご自身で持ち込みをお願いします。

4.ブースでの音について
(1)場内では、主催者からの案内・イベントとしての放送があり、その際の音が発生します。
(2)実演や体験で発する「作業音」「生音」や「視聴」については不問 とします。
(3)音楽を常時流すなどの音出しは禁止します。
(4)呼び込み・勧誘としての大声も禁止します。

5.節度ある販売を
(1)「アート交流の場」の性質上から「露骨な呼び込み・売り込み」は控えるようにお願いします。フリマではありません。ディスカウントはほどほどに展示・アレンジで工夫をお願いします。
(2)作品=作者の分身です、安売り=SALEや半額などのタグは原則禁止します。但し、食品については、各日2時間前からの値引き販売について許可します。
(3)行商行為の禁止、作品を持って売って廻っている報告がありました。発見次第、厳重注意の対象とします。(ただし、食品の注文品配達は除きます)

6.仕入れ品(作品ではないもの)の販売
(1)原則お断りいたします。(一部食品は除く)
(2)他所のイベントでは良くても、ここでは控えてください。
(3)混在させて販売されるケースが後をたちません。小道具としての混在も不可とします。
(4)部品、端材、メンテナンスに必要なものについてはその限りではありません。
(5)ただしフェアトレード製品・環境・福祉系についてはこの限りではありませんが届け出て下さい。
(6)委託で出品するの場合は主催者に相談してくだ さい。ケース次第で判断します。

7.アフターフォロー・自身のPRの持ち込み
(1)事後のフォローの為に、必ずショップカードなどを販売時に添えて下さい。
(2)名刺・案内状・チラシなど各出展者独自のツールを持ち込んでもOKです。お客様との交流を図ってください。会場入口にPR置場を設ける予定です。
(3)主催者・出展者と全く関係の無い、宣伝物・案内チラシなどは主催者権限で予告無く撤去する場合があります。
(4)イベント関連、地域づくりに関するに限り、来場者や出展者相互のPRや情報交換は自由に行えます。

8.途中退席・退去時について
(1)原則は終了時間までその場にとどまっていて下さい(食品の補充などでの退出は除外します)
(2)主催者の注意を聞き入れない場合は、警告の後、主催者の判断で退席いただく事があります。その際、故意・過失の有無にかかわらず、主催者は、当該損害について一切責任を負わないものとします。参加者申し込みは規程に同意したものとします。

第7条【その他】
1.皆さんに、ご協力のお願い
(1)提供頂いた、また当日事務局で撮影した画像(動画含む)については、事前・事後において広報や報告の素材として使用することがあります。
(2)イベント開催時、車は所定の駐車場に駐車させるようにお願いします。絶対に路上や周辺店舗に駐車しないようにお願いいたします。事故やトラブルの補償はございませんのでよろしくお願いします。

2.伊賀・名張での他団体・他会場のイベントに参加された方にお願いです。
(1)「どことも同じ」出展で無い様にお願いいたします。イガデハク・極伊が最高の出展であることでお願いいたします。